
6月11日の朝刊で一面トップの記事でした。
【外国人の国民健康保険滞納を防止】
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 9, 2025
在留審査に納付状況反映、2027年度にもhttps://t.co/8AYzOfteLL
外国人の国保の納付状況を把握できるようシステムを改修します。2024年末時点の調査で63%だった外国人の納付率向上につなげます。 pic.twitter.com/fpREGeZIiu
ネットの反応。
「外国人は被保険者の4%を占めるが総医療費の1.4%」って、外国人の納めた保険料が日本人の医療に使われてる計算よね。
— PCLOS (@PC50052101)June 10, 2025
確かに外国人は若い人が多くて医療にかかる確率は低い。納付率を上げればもっと医療費に使えそう
なんだ、外国人の納付で日本人が得してんじゃんwww
— くきのすけ (@kuki80428)June 10, 2025
つまり、外国人に医療費が喰い物にされているかの如き主張は、成り立っていないということか。
— M.Kusunoki (@MaKusunoki)June 10, 2025
外国人ありがとうくらいの数字じゃん。排外主義者は恥を知った方がいいね。
— kisahara (@kisahara1)June 10, 2025
急増した外国人実習生は若者ばかりなので、おそらく保険をほとんど使ってないと思ってましたが、想像通りでした。
— せらりん (@katagirist)June 10, 2025
外国人加入者の割合が4%なのはわかりましたが、実際の納付額での割合もわかれば、なお理解しやすいと思います。
日経新聞、見直したよ
— Adachi@肉球新党 (@07Adachi)June 10, 2025
コメント
コメント一覧 (15)
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
もーコイツらにシ●ブはいらねーだろ
ゆあチァン管理人
が
しました
うちの大学でもインド系、中国系留学生はずっとディベートしたり分厚い参考書開いてカリカリやってる。
サークルの作業とか適当な課題をしてる自分は肩身が狭くなる。
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました