
Eテレで先日放送されたクルド人差別の特集は大きな反響を呼びました。
どれほど、厳選された映像だったか分かる話です。
— 川口・蕨の真実を伝える住民の会 (@RicyTony) April 5, 2025
半年間、撮影しまくった映像を、1時間に凝縮していますから、内容がとても濃いかった。
4月10日 0時~1時に再放送が有ります。
『ETV特集 フェイクとリアル 』
『川口 クルド人 真相』
見てない人は、再放送、又は、見逃し配信を見て欲しい。 https://t.co/8pDuAdqvy6
一方、差別煽動の急先鋒として実名まで出された戸田市議はお怒りの模様です。
NHKは無断で私のXの画像や動画を使用し、私の不法移民への批判について否定的な放送をしたようです。
— 河合ゆうすけ(ジョーカー議員)【戸田市議選歴代最多得票トップ当選】 (@migikatakawai) April 6, 2025
私はNHKに対しては私のsnsの内容の無断使用を許可しませんので、再放送時の使用も許可しません。
使用したら著作権違反で訴えます。 pic.twitter.com/PL1kzbg4SN
さて、NHKは著作権違反に問われるのでしょうか?
著作権法第32条第1項を見てみましょう。
第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
報道目的であることは明瞭ですし、X(Twitter)は引用リツイート可能な仕様ですので「公正な慣行に合致するもの」という条件もクリアしている気がします。
特に、河合自身が映っている動画の類については河合以外の人物が撮影しているはずなので、河合が一個人として著作権を主張するのはかなり強引だと言わざるを得ません。
そもそも、NHKだってバカじゃないんだから
法的な問題はチェックした上で放送したに決まってるだろ。
せいぜい歯噛みしてろ。>🃏
書籍紹介:日本経済新聞の読書欄で取り上げられました。



コメント
コメント一覧 (17)
市議選最多得票数の政治家大先生の主張を
それも自分から好きこのんで無料公開してる物を
公共放送が紹介して何の問題があるのかぜひ法廷で争うべきだな
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
当然負けるから
ゆあチァン管理人
が
しました
自分のアホポストを名前と一緒に出されて恥ずかしくて精神的苦痛ってならわかるけどさw
ゆあチァン管理人
が
しました
自分の主張に曇りがないなら堂々と取り上げてもらって視聴者に判断してもらうでいいはずだよね
ゆあチァン管理人
が
しました
これが「著作権侵害」になり得るか、知り合いの政治家や弁護士、法学部の教授とか聞いてみなよ…。
貴方は市議会議員になった以上、「公人」なんだよ。
ゆあチァン管理人
が
しました
「私はNHKにデマ吐き野郎扱いされて誹謗中傷されたから名誉毀損で訴えます!!!」とでも声明すればいいのに。
「真実」を広めているのなら余裕で勝てるでしょう?
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
クルド人じゃなくてこいつらの方が狂暴じゃないか(今更)
ゆあチァン管理人
が
しました