
>第2次トランプ政権の危うさに警鐘を鳴らしている。
「完全に狂っている」経済学者・クルーグマン氏が相互関税を猛批判 https://t.co/IJvVisc7g9
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) April 3, 2025
ネットの反応。
クルーグマン先生の言うことはわかる。国内産業を守ってやるぞという国内支持者向けのメッセージということはわかるけれど。第一、「関税」の理解そのものが破綻してたので、「関税」の意味がわかっている人にとっては困惑の極みだったろう。
— 境 真良@GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダル要らない) (@sakaima)April 3, 2025
なにも,経済学の大家でなくても「トランプ関税」政策はうまくいかないことはわかる。わかってないのは「完全に狂っている」トランプ政権だけ。
— masao_no_blog (@BlogMasao)April 3, 2025
結果,アメリカをはじめ,世界の国々の経済が大混乱。
狂ってるのがあの人一人ならいいのだけど、かの国のかなりの割合の人がそれを支持してる事こそが、狂ってるのです。
— しぶちん⏳🌏🧭🔨 (@pmagshib)April 3, 2025
こっちもアメリカ製品をボイコットしてやろうか?
書籍紹介:日本経済新聞の読書欄に書評が掲載されました。
(クリックするとAmazonへジャンプします。)



コメント
コメント一覧 (17)
ゆあチァン管理人
が
しました
管理人さんのこの一言に動機と結果が現れていると思う。
自国製品保護を通り越して気に入らないという考えだけで経済を語るなかれ。
ゆあチァン管理人
が
しました
節操ないね
ゆあチァン管理人
が
しました
あいつが悪い!俺に任せろ!と美辞麗句並べてイキるトランプみたいなのが出たら
引っ掛かるのもまぁ仕方ないところはある
既得権益と戦う聖騎士気取りの小泉、
埋蔵金があるから増税不要を掲げた民主党、
アベノミクスでトリモロス、石丸・斎藤反社のn国
トランプに欧州極右などなど
与党が力強い対応を打ち出せず精彩を欠くほど
こうしたビッグマウスのイキり番長が増長するのは昔からよくあること
真に狂ってるのは共和党を支える大企業たち
まさかトランプが実施しないと思ってたわけじゃあるまいし
関税闘争に価格転嫁禁止のダブルパンチ受けてまでトランプ支持して
一体何が得られるつもりなんだろう
ゆあチァン管理人
が
しました
iPhone大好きなわーくにや中国人なんかは阿鼻叫喚になるやろな
じゃあアップル信者は自国産のスマホを買うかというとさにあらず
たぶん中古やニコイチ、密輸品の市場が盛り上がるだけで反社のシノギになるだけや
禁酒法の時と同じ流れが全世界に広がって経済もモラルも治安もボロボロよ
ゆあチァン管理人
が
しました
わーくにには東條首相の算術がある
ゆあチァン管理人
が
しました
しかしこの分だと政治だけじゃなく「経済」までロシアなみになるのも覚悟したほうがいいでしょう
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ようはAmazonだが、ヨドバシ中心に
ちょっと専門性のある商品は公式サイトや専門店で扱ってるから
昔ほどAmazon一択!ってほどではなくし足しなんとかなってる。
あとはアマプラの代わりにできるのがあれば理想なんだが
まだみつかってない…。
サブスクリプション形式じゃなくて都度料金払う形式がいいんだが。
ほとんど見てないけど、まれに使う時があるというから
ホントに辞め時が見つかってない。
ゆあチァン管理人
が
しました
寿命や病気か、あるいはそれ以外の要因か…
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました