
>広告料が悪質なサイトに流れ、収益源になっていると指摘されている。
総務省、ネット広告の初指針公表 経営層に関与強化を要請 | 2025/3/3 - 共同通信
— 共同通信ヘイト問題取材班 (@kyodonohate) March 3, 2025
偽情報や海賊版などを扱う悪質なサイトに企業の広告料が流れないようにするため、広告主の経営層が配信管理への関与を強め、対策に必要な予算や人員を確保するよう求めた。https://t.co/yEi6fMBygx
総務省はかなりガッツリ取り組んでいるようです。
官営「ネトウヨサイト裸祭り」といったところでしょうか。
トドメの一撃になるとよいのですが。
書籍紹介:
(クリックするとAmazonへジャンプします。)



コメント
コメント一覧 (7)
ゆあチァン管理人
が
しました
結局は金だからな。
ゆあチァン管理人
が
しました
政府としても切り捨てにかかったんじゃないの?
ゆあチァン管理人
が
しました
まず総務省(警察庁)が対策するのは詐欺(ワンクリや実体のない投資など)だと思う。
それに「企業」に対策を求めるとしてどんな「企業」に何を求めるかが曖昧なのが気になる。
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました