
>住民を域外に恒久的に再定住させる案を示した。
>米国がガザで不発弾や破壊された建物を撤去し、経済開発を進めるという。
[社説]ガザ所有で退去を迫るトランプ氏の暴論https://t.co/TXUyOuuT1j
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) February 5, 2025
ネットの反応。
同意します。米も世界もこの暴論をトランプ節(!)と軽視してはいけない。
— Ciselle (@So_Dramatique)February 5, 2025
<トランプ氏の肩入れはネタニヤフ政権の強硬策を助長しかねない。日本は力による一方的な現状変更を批判してきた。中東の新たな火種となる行きすぎを黙認すべきではない。懸念を共有する国々とともに声を上げる必要がある>
日本はというより、もっと🌏を俯瞰して考えていった方がいいと思います。白人を優遇するあまり、そうでない人や地域への過度な要求も目立ちます。そう考えながら米国抜きの世界を思い描くと、案外平和なのでは?とすら思ったりもして。
— Michiyo (@unnosan)February 5, 2025
暴論や妄言でも、何百回も聞かされているうちに反応は薄れていく。暴論や妄言以上に怖いのは無反応になっていくことだ
— masanorinaito (@masanorinaito)February 5, 2025
駅前の再開発とちゃうねんから…
書籍紹介:
(クリックするとAmazonへジャンプします。)



コメント
コメント一覧 (6)
ゆあチァン管理人
が
しました
世界で最も尊敬される偉大な国アメリカをトリモロス、らしい
反米主義者を量産してるだけにしか見えんがね
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
まぁアメリカがどれだけの財政出動を押し通せるかにかかってるし、いわゆる「地上げ」レベルの買い叩きならそら反対意見のほうが優勢になるし。
極端な話、「立ち退き(アメリカが指定する地域への移住)に賛成する人は、新しい住居と仕事+一人につき10万ドル出します」レベルまでやるなら、それなりの割合の賛成者出るだろうから「民主的に」「選挙で」決めれば押し通せる可能性もなくはない。
まぁ周辺の国は安全保障的な面とメンツ(笑)で反対するだろうし、そもそもアメリカの足引っ張ってる自分カッコイイ!(笑)な(全く関係ないよそ者の)連中は外野から騒いでるだけで全く意味ないという(笑)
ゆあチァン管理人
が
しました