
ノーベル文学賞の発表を受けて、複数人が指摘しました。
村上春樹がずっと言われてる割にノーベル賞獲れないのはめちゃくちゃ単純に作中における女性の扱いがあまりにも散々であるからだと思う
— 照れる (@mechatereru) October 10, 2024
村上春樹の小説って割とミソジニーだったり、女性の扱いに問題があって、敢えてだとしても今の時代には合わないからノーベル文学賞はもう無理でしょうと思っている。
— che bunbun🐝10/19(土)デンマーク映画イベント登壇🇩🇰 (@routemopsy) October 10, 2024
『ドライブ・マイ・カー』みたいに、村上春樹の世界を批判的に解体して構成した映画が出ていることからもうかがえる。
何より、村上春樹がノーベル文学賞を獲れるかもと考えている人に、あの村上春樹の小説の中のジェンダー観の古さは21世紀でも有効だとお考えですか?なぜどんな意味で?と問いたい。
— BAKU (@bakuchan1682) October 10, 2024
真新しい価値観が良いと言っているのではなく、あんな偏狭で差別的なジェンダー観が2024年にウケるとでも?みたいな。
今日は職場でノーベル文学賞が話題で、皆さん世代的には村上春樹推しだったが「マジョリティ男性感が強すぎて難しい」と講釈し、村上春樹が受賞したらチョコレートファウンテンを持参すると伝えて立ち去った。ファウンテンをどこで調達できるか謎だが、いつか機会がきたらチョコまみれになって祝いたい
— Atsuko TAMADA (@atsukotamada) October 10, 2024
ノーベル賞は高齢の作家の昔の業績に与えられるイメージ持ってたけど、ハンガンみたいにバリバリ現役の21世紀の作家に贈られるようになってくると、主要な作品が前世紀に属していて、いま読むと昭和臭さが否めない(女性の描き方とか特に)村上春樹は今後も受賞することは無さそうだなと思ってる
— 슈나물 (@chounamoul) October 11, 2024
フィリップ・マーロウものを翻訳したりするなど、言われてみれば
古風なハードボイルド志向もあるからなあ。>ハルキ
書籍紹介:


コメント
コメント一覧 (19)
村上春樹作品を権威あるノーベル賞に受賞させる事で、あのクソのような世界観や考え方を肯定して欲しかったのだろうか
ゆあチァン管理人
が
しました
文学は道徳の教科書じゃないし、文学で賞を取るなんて本人も別に望んじゃいないでしょう
ゆあチァン管理人
が
しました
でもこれ「模試ではいつもA判定です」が10浪くらいしちゃってる感じで、この季節になると周囲が騒ぐのが痛々しい。
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
あらすじ読むだけで、腹抱えて笑える
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
他の作品も社会派群像劇で硬派でめちゃおもしろそうじゃん
日本では大人が鑑賞できる小説や創作物が少なくなったよなあ
ゆあチァン管理人
が
しました
あの文体は米のハードボイルド文学を基点としてて、余計な情感を削って無機質にし本質を炙り出すための手法
でも資本主義の物質中心の豊かな社会が衰退し手法も古く感じられるようになった
時代が変わってきてるんだろうね
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました