
>核融合発電は太陽のエネルギー運動を再現したシステム。重水素と三重水素をプラズマ状態でぶつけ、生じた熱で発電する。
文部科学省は核融合発電の発電能力を実証する原型炉について、量子科学技術研究開発機構(QST)を開発主体とする方針を固めた
— ニュースイッチ@日刊工業新聞 (@newswitch_) January 31, 2024
核融合発電「原型炉」開発着手へ、量研機構が主体に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://t.co/uORq3moYNk
ネットの反応。
やはり核融合… 核融合は全てを解決する…
— 深津 貴之 / THE GUILD / note (@fladdict)January 31, 2024
頼む、全人類の願いでしょ。
— 大刈 悠太郎 (@magical_tan)January 31, 2024
良いね、良いね、ドンドン進めていこう
— うさぎ少佐 (@sharmanhand1975)January 31, 2024
やっと原型炉かぁ~
— お茶の水博士 (@masaki2115)January 31, 2024
オイラが生きてる間に商用炉まで進めるかな?
何にしても頑張ってもらいたい、応援してます
原型炉、前倒しで行く気なのかしらん
— HAYASHI Yuki 12/31(日)東へ-48b (@necamax)January 31, 2024
ヨシ!w
— James Akira Richie (@J_G_Arouser)January 31, 2024
急いでくれよ
俺が生きている間に実現してくれ。
人工知能によるシンギュラリティとセットでオネシャス
(実証炉を経て)商用炉まで実現できれば素晴らしいと思うが、
万博すらスムーズに開催できない国だからなあ。心配だよ。
※全く安全というわけでもないようだし。
書籍紹介:日本経済新聞の読書欄で取り上げられました。
(クリックするとAmazonへジャンプします。)


コメント
コメント一覧 (13)
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
万博は中止にしましょう
ゆあチァン管理人
が
しました
日本のしょぼい予算でやったところで、どっかの国の桁違いの予算に周回遅れにされるのが目に見えてる
まだ共同開発に仲間入りさせてもらえるうちにそうした方が
金、技術、人のどれかが日本有利なうちに共同開発に舵切った方がええんけど
もう無理なんかな
ゆあチァン管理人
が
しました
無かった事にしてたのを思い出すな。
ゆあチァン管理人
が
しました
正直、この手の景気のいい話で実現したやつ何かあったっけと思ってしまう
ゆあチァン管理人
が
しました