
「ジャップがどう感じようが知ったことか」とでも思っていたのでしょうか。
米機の空爆で焼き尽くされた東京が敗戦後、立派な大都会に蘇生したのと同様、ガザ地区も一度は根こそぎ破壊するのは仕方がなく、むしろ巨悪を払うのに必須のプロセスだと嘯くイスラエルのツィピ・ホトベリ駐英大使。虐殺のため東京空襲と復興を引き合いに出すな、と言いたいhttps://t.co/si52hiwjFR pic.twitter.com/QQKpgy5wB3
— ロバート キャンベル (@rcampbelltokyo) January 13, 2024
ネットの反応。
東京大空襲は大虐殺だ。街はただの建物の群ではなく、人々の日々営みの場。東京大空襲ではそこに暮らす非武装の市民約10万人の命が奪われた。それは「仕方がない死」ではないし、街の破壊は「必須」なんかではない。こんなこと言われて、日本政府は黙っているのかな。
— Shoko Egawa (@amneris84)January 13, 2024
この一度虐殺すればあとはなんとかなるだろうと言わんばかりのバカにした言い方。イギリスでも追放の署名活動が行われてるらしいが日本でも抗議したい。こんな傲慢な人間性とどう共存していけるのか。
— 💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 (@nanatea)January 13, 2024
国際人道法は、紛争当事者に戦闘員と民間人を区別することを求めます。
— 打越さく良 りっけん 立憲民主党 (@sakurauchikoshi)January 13, 2024
民間人が攻撃の標的になることは決してあってはなりません。
紛争当事者には、民間人および民用物への被害を最小限に抑えるため、あらゆる予防措置を講じる義務がある。
戦闘員と民間人を区別しない無差別攻撃は認められません。
東京大空襲の中を駆け抜け、奇跡的に生き延びた人間の孫として、言葉を失った。
— 並木麻衣(国際協力NGO・JVCの中の人/4児の母) (@mainamiki)January 13, 2024
巨悪は、民間人を虐殺する方だ。
どんな尤もらしい理由があったとしても。
虐殺の弁明に平和国家が流した汗まで利用すんなボケ
書籍紹介:日本経済新聞の読書欄に書評が掲載されました。
コメント
コメント一覧 (30)
ゆあチァン管理人
が
しました
パレスチナ人にもそれを見習えとでも言うのか
無茶がすぎる
ゆあチァン管理人
が
しました
日本は東京大空襲を指揮したアメリカ軍人に勲章あげたよな、たしか。そう考えると、日本ってやっぱ狂ってんな。
ゆあチァン管理人
が
しました
イスラエルとガザのスレなのに何で反日?
反ネトウヨ=反日なのか?
ゆあチァン管理人
が
しました
飯山陽「日本のマスコミはハマスのトロ擁護!ぎゃおおん!」
ゆあチァン管理人
が
しました
2イスラエルが他国と戦争する、あるいは介入する
3イスラエルで物資の需要が高まる
3ガザで特需景気が起こる
どう考えても1はいらないだろ
イスラエルは戦争をやめてガザを復興させろ
ゆあチァン管理人
が
しました
こいつらはパレスチナ滅ぼしてイスラエルに変えようとしているからな
ゆあチァン管理人
が
しました
仰られる事が悪役そのもの。
こんなならず者国家を欧米諸国が支援してるのが意味不明。
やってることは中露並なのに。
ゆあチァン管理人
が
しました