
ピークは1974年でした。
姿消す小銭、ピーク比9割減の7億枚 キャッシュレス普及https://t.co/J8hxns37z9
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) November 19, 2023
ネットの反応。
小銭9割減は驚き。
— キャレおじ (@CslsPymntOjisan)November 19, 2023
災害やシステム障害を考えればゼロには出来ないので、下げ止まりかな。
震災の時は携帯電話通じなくなったり停電したりで大変だったけどキャッシュレスが爆発的に普及した現代に同じ事あったらどうなるんだろうな
— 横浜西部急行 (@yokohamawestern)November 20, 2023
やっぱ形あるものが最強だよと思う
何年か前には日本ではキャッシュレス化が進まないと言われてたとは思えないくらい普及したなぁ
— echo (@too_late_to_ban)November 19, 2023
あれだけ最初は「キャッシュレスは進まない」と言われてたけど、結果はこのとおり。メタバースや電気自動車など、これから(打算的に)押し進められていくものもありますが、それぞれ頭ごなしに否定せず、特徴を理解していく必要がありますよね
— しゅー@中小企業診断士 元政府機関採用担当 (@schu2020)November 20, 2023
暗算のスキル維持には役に立っていますゾ。
書籍紹介:日本経済新聞の読書欄に書評が掲載されました。
コメント
コメント一覧 (3)
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました