
1.2万のいいねがついたツイートです。
カフェでWEB会議してる人を結構な頻度で見かけるんだけど、本人もそれを許してる会社も頭おかしくないですか???
— ぽこみ (@pocomi_chi) July 4, 2023
Twitterの反応。
すんごいわかる。
— Sacho37 (@MSacho37)July 5, 2023
なんで他の客のことを考えられないんだろう
マジでうるさい
— 岩本卓也🕙 (@IwamotoTakuya13)July 5, 2023
スタバで「はい、はい、わかりました!はい、はい、そうですよね」
— 桜木逃げ道 (@TET0kZBEybJZaXT)July 4, 2023
独り言にしちゃでかい声だなと思ったらzoomで会議やっていた。うるさっ。
まず1人で喋ってる人がいると普通にうるさいなと迷惑に感じる。
— 外資國神 (@nnnnnnnnnnnuuu2)July 4, 2023
耳だけ参加でなく、普通に会議してるのは色々な点でNGだと思う。
あと話してる人、恥ずかしくないのかな?
コ○ダに結構いる。
— しらさぎ@💉済み (@rosetea_run)July 4, 2023
店舗によるかもしれないけどWEB会議お断りの貼り紙がうるさいほどに各席に貼られている。
それでもやってるから。
しかも声大きくてさ。うるさいたらなんの
全国的に禁止してくれないかなあ。
(クリックするとAmazonへジャンプします。)


コメント
コメント一覧 (19)
うるさいだけじゃなく、エアロゾルもまき散らしているから、安全衛生的にもよろしくないしね。
というか、なんでだろうね。女性よりも男の方が安全衛生面でガサツなの。
そんな奴等が跋扈しているから、コロナでもボロが出るんだよね。自民党政府。
ハッキリ言ってカフェで大声で会議しているオッサンは、自民党政府ひいてはミソジニーな日本人男の縮図なんだよね。
そんな奴等が幅を利かせている時点で、衰退まっしぐらですな。
ゆあチァン管理人
が
しました
AIをトレーニングしたらそういうのを高精度で検出できそう
なお、アメリカの警察は市民に動画撮られると、ディズニー音楽を爆音で流してネットに上げられないよう対策するらしい
さすが意識高いね(白目)
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
或いは「ウチにゃ社外秘なんてそんなもんありませんよ~」なんて寝言抜かせる企業なのかね~(しろめ
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
記事タイトルという衆目を引く部分に使うには差別性が強い表現だと思うのです
一考して頂ければ幸いです
ゆあチァン管理人
が
しました