肩書は「文部科学省 核融合の挑戦的な研究の支援の在り方に関する検討会 委員」だとのこと。
嬉しいお知らせです!
— 村木風海|Kazumi Muraki (@Kazumi_Muraki) June 29, 2023
実は先日、文部科学省の核融合に関する有識者会議の委員に就任しました!!🎉😆… pic.twitter.com/mHX25uUS0x
Twitterの反応。
これが研究者たちにとってどれぐらいヤバいことかというと、公式戦に出ることなく高校野球部を退部した一般人がメディアの力を使って突然プロ野球監督に就任するくらいヤバい
— ちび (@CHiBi_officiaI)June 30, 2023
学位なし、論文なしの自己プロデュースが上手な非研究者を有識者として採用する国で研究するの恥ずかしい。
— 武田 紘樹 (@tomatoha831)June 30, 2023
文部科学省はもう名前に科学って付けるのやめたらどうですかね? 核融合どころか何の専門性もない高卒の方を先端科学に関する有識者会議の委員に任命するなんて、いくらなんでも知に対する冒涜じゃない?
— Yoshi-aki Shimada (@yoshi_and_aki)June 30, 2023
人類の課題を解決するためには化学の勉強なんかやってられないと大学を放棄し,CO2を吸収するという触れ込みで環境問題には何の役にも立たない機械を製造した「元東大」タレント。そういう人物が国の先端技術の有識者とは,文科省は「科学」の名を外したほうがいい。この国の科学政策は終わっている。
— こなみひでお (@konamih)June 30, 2023
化学者を名乗るなら流石に学士はもちろん、化学分野における博士号取得が国際的にも必須と存じ上げますが。
— tnm, Ph.D. (@tkmpkm1_mkkr)June 30, 2023
こんな意見も。
過去の似た例から考えると、あちら側は「若くて優秀で革新的な研究をしている若者を保守的で権威主義的で既得権益を守ろうと必死な大人が潰そうとしている」というストーリーで押してくると思うので、そこで学位が云々って話をすると相手の術中にはまることになるぞ。
— 加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) (@hamukazu) June 30, 2023
村木さん一個人の適性を問うばかりでなく、
文科省自体を改革するレベルの荒療治が必要かもしれません。
防衛大学校といい、こんな話ばっかり…
(クリックするとAmazonへジャンプします。)
コメント
コメント一覧 (47)
実際には、科学立国として持ち直すにはギャンブルをやめて毎日少額を稼ぎ続ける(つまり、教育無償化や基礎研究への支援など)しかないんですけどね
ゆあチァン管理人
がしました
ゆあチァン管理人
がしました
こんなアホなことが起きるのは日本が博士号を「限られたエリートのための特別な資格」という枠に追いやってしまった結果だろうね
まあもしかしたらポストを埋められるだけの博士号取得者が日本にはいないのかもしれないが…
ゆあチァン管理人
がしました
ゆあチァン管理人
がしました
非アカデミアの人間が云々言っても「でも有名企業の研究職なんぞDr.ホルダーが当然の世界なんですがそれは…」と言うか
むしろ非アカデミアの人間が其処を騒ぎそうってのがもう大衆の知的レベルの低さを如実に物語っているよね、という話
インテリってのを目の敵にしまくってる日本の民度らしいっちゃらしいけれども
ゆあチァン管理人
がしました
ぼくは地球を守りたい 二酸化炭素の研究所、始めました
著者は今話題の核融合有識者、村木風海さん
出版社は岩崎書店
岩崎書店てといえば
以前、社長だった岩崎夏海さん(創業者の孫)の
ゲームの歴史(講談社)
が、最近問題になって返本、絶版騒ぎに
村木さんの本、今回の騒動でどうなるか
読売新聞オンラインにこの本の紹介がでてるけど
二酸化炭素回収の前に、本の回収にならないといいのですが
ゆあチァン管理人
がしました
今回本人は化学者から役人になった自覚はあるんだろうか
ゆあチァン管理人
がしました
ゆあチァン管理人
がしました
国をあげて宝くじ当てよう!みたいで萎える
広く厚く研究を補助した中から生まれるのでは?
ゆあチァン管理人
がしました
起業して仕事が忙しくなった、ってなら臨床検査技師の専門学校に入学してるのも謎だし。
ゆあチァン管理人
がしました
昼間の時間を確保するため
夜間の専門学校に
でも臨床検査って何するの?
レントゲンがかろうじて放射線で繋がってくる?
と思ったら、血液や尿、脳波に心電図と
レントゲンは臨床検査技師の範囲外で
この人の頭の中をまずは融合しないと
ゆあチァン管理人
がしました
地球&宇宙を知ろう 7月31日 2,500円
村木風海
テレビ朝日さ~ん、こんなイベントするの
あ、ごめんなさい
これ2022年だから去年の話だ
今年は何をするのでしょうか
国連で演説した話とか?
ゆあチァン管理人
がしました
二酸化炭素の10%を回収したいのはいいのですが
世界の二酸化炭素排出量って知ってるのかなあ
ざっくりした数字でも世界中では日本の約30倍
ということは、世界中の10%の二酸化炭素の量は
日本の約3倍になるんだけどなあ
計算に間違いなければ、日本中の二酸化炭素をすべて集めて
さらに、それを3つ分でやっと世界の10%なんだよなあ
岩崎書店、炎上しませんように
ゆあチァン管理人
がしました
てかこの言い方は普通に傷付くし 言いたいことも腹立つ気持ちも分かるけども
有識者同士の意見交換とかならわかるけどそうじゃないじゃん
ゆあチァン管理人
がしました
新刊本がでたのに
村木さん、なんで呟かないの
テレビ出演の直前には宣伝するのに
ゆあチァン管理人
がしました
村木風海さんの新刊本
取り上げてる
あ~、バカになっちゃったのかな
菅田将暉さん
これ、菅田将暉さんの曲名で
誹謗中傷ではありません
ひやっしーで世界の二酸化炭素
10%回収って
そんなこと書いちゃったら
二酸化炭素より先に本の回収?
岩崎書店、覚えておこうと
ゆあチァン管理人
がしました
二酸化炭素回収のひやっしー
東京ビッグサイトでお仕事中
26日~28日まで展示しているらしい
それはいいとして
ひやっしーって消費電力が38ワット
ノートパソコン程度の電気製品でも
24時間、365日フル稼働させると
二酸化炭素の排出量は年間、100数十キロだとかで
ひやっしーの回収能力って、どんだけ~
それより、アルカリ性の物質って
ゆあチァン管理人
がしました
ぼくは地球を守りたい
という新刊本にも
ひやっしーのことがでてるけど
何でアルカリ性の物質を
具体的に書かないんだろう
カートリッジもイラストだし
まさか、もしかして
いやいやそんなことは
写真1枚で説明できることなのに
ゆあチァン管理人
がしました
ゆあチァン管理人
がしました
7月26日~28日の3日間
東京ビッグサイトにて
ひやっしーを展示し
会場内の二酸化炭素回収の実演
ひやっしー、暑い中ご苦労様でした
でも、このビッグサイトの件が
今後のひやっしーの運命が
大きく変わることになるとは
ひやっしーは、まだ知らない?
7・26ビッグサイトの変?
会場内にニセモノが紛れ込んでいたら
ど~する、主催者
ゆあチァン管理人
がしました
核融合の挑戦的な研究の支援の
在り方に関する検討会(第3回)
配付資料の中に
資料1-3 核融合エネルギーが実現した
未来社会及び達成目標の案について(村木委員)
PDF482KB
かなり背伸び、無理しているなあ
あくまで個人の感想です
この会議、どれくらい税金使っているんだろう
ゆあチァン管理人
がしました
化学者・発明家、村木風海
地球を守って「日本人が一番初めに
火星に降り立つ」 二酸化炭素吸収
装置で温暖化を解決
夕刊フジの記者さんは
真面目に取材したのでしょうか
ひやっしー、海外に輸出って
海外で集めた二酸化炭素、どうするの?
カートリッジの交換は誰が?
そろそろ、ひやっしーの中をあけないと
大人が火星に一番乗りと言って
二酸化炭素の吸収装置がインチキだったら
そんな人をテレビに出してるマスコミは
ゆあチァン管理人
がしました
8月29日(火)テレビ朝日
番組名はグッドモーニングらしいけど
放送時間がなんだかなあ
草薙アナがラボに取材に来たそうな
テレビ朝日、社長が謝罪のカウントダウンかなあ
ゆあチァン管理人
がしました
ひやっしーだけでなく
埼玉県久喜市にも二酸化炭素回収装置が
あるらしい
久喜市にある会社が製作し
宣伝もかねて久喜市役所で
二酸化炭素を回収しているらしい
回収した二酸化炭素は肥料になるらしいけど
何で二酸化炭素を回収するかは非公開
肥料というところから推測すると
カルシウムが関係してそう
ゆあチァン管理人
がしました
まだ実験段階ですが
自販機で二酸化炭素を回収するとか
カルシウムの粉が関係しているらしいけど
ひやっしーは何で二酸化炭素を回収?
それも秘密とか
ゆあチァン管理人
がしました
村木風海さんによると
大阪の伊丹あたりで
二酸化炭素から燃料を作る
そらりん計画だとかで出張
見たいな伊丹(回文書?)
それはそうとして
二酸化炭素の回収費用って
いくらくらいするのかなあ
以前、日本テレビの番組では
1グラム5円計算のポイントつけていたけど
そうすると、1キロ5千円ってこと?
そらりん1リットルの価格が知りたい
そろそろ野党、この人国会に呼んで
発言を議事録に残す時期では
令和の珍事件、どこまで続くんだろう
ゆあチァン管理人
がしました
大事な点見落としました
お詫びいたします
↑伊丹にそらりん計画の話
よ~く見たら、今の話ではなく
2020年の8月の話でした
ということは、あれから3年経ったわけで
伊丹のそらりん計画は今?
見たいな伊丹
ゆあチァン管理人
がしました
今月15日に国分寺市の百貨店で
小学生が地球温暖化に関する講演を
あれ、この小学生ってCRRAの研究員の
ここからスタートして、いろいろ調べたら
日本テレビの映像、でてきましたよ
昨年9月25日のユーチューブで
国分寺市の小学校の校庭で
ドローンで二酸化炭素を回収する実験を
ここで疑問が
二酸化炭素を吸収する吸収剤と測定器は
どこに行けば手に入るの?
自由研究のネタ、キット化されていてもいいのに
どなたか、あの二酸化炭素吸収剤や測定器の
情報をお持ちのかた、いませんか
小学生だから自分で作ったとは思えないし
ゆあチァン管理人
がしました
8月29日(火) 昨日放送ですがradikoなら1週間
インターFM 21時30分~22時00分
BI-SU presents BIRD OF THE HEART
稲冨幹也 西野未姫
この日の朝、テレビ朝日の出演予定があったのに
放送は延期だとか
何かあったの?
FMラジオはでてたのに
ラジオは収録?
ゆあチァン管理人
がしました
二酸化炭素を回収する夏休みの自由研究
日本テレビさん、あれ間違ってますよ
まあ小学生、当時は4年生?だから仕方ないんだけど
あのテレビを見て、今年の自由研究にと考えている人に注意喚起
二酸化炭素の回収量を求めるためにセンサーを
2つ使っていて、あの使い方も疑問ですが
そこには触れないとして
カードに保存したデータからグラフ書いてる部分
ここはちゃんと訂正しておかないと
日本全国の小学生が間違えてしまう?
2つのセンサーの値の単位は?
あれ、グラムじゃないからね
ppmというもので、グラフは2つのppmをタテ軸に
ヨコ軸は時間なんだけど、この時間軸と2つのppmに囲まれた面積
あの面積は何?
あれを二酸化炭素の回収量と勘違いする人がいそうなので
単位はppmですからね
では回収量はどうやって?
それは来年の自由研究にでも
ゆあチァン管理人
がしました
ぼくは地球を守りたい
なんだか大変なことになりそうな予感
ひやっしーを世界中の部屋に置いて
世界の10%の二酸化炭素を回収とか
トンデモ(日本は世界の約3%ほど)
だけでなく、この本にもでてくる
小学生研究員
小学4年生のときの発明(ドローンのやつ?)
あれも二酸化炭素の回収部分がどうも
まあ、師匠が師匠で間違ってるからなあ
ゆあチァン管理人
がしました
日本テレビで取り上げられていた
ドローンを使って二酸化炭素を回収する小学生の発明品
あれ、二酸化炭素の吸収剤という容器に入った白い粉
どうやら中身は水酸化カルシウムみたいで
水酸化カルシウム、いわゆる消石灰、乾燥剤の袋破いて水を加えたもの?
だとすると、小さなドローンはいいけど大型化したときに
水酸化カルシウムでは、それほど二酸化炭素を回収できないような
さて、80億人を地球温暖化から救う
というミッションのひやっしー
二酸化炭素の吸収剤は何?
まさか消石灰なんてことは
世界中の部屋に置いて、10%の二酸化炭素を回収するんだから
そんなことはないし、輸出となると吸収剤、手続きは不要なのかなあ
日本では、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムは劇物指定で
ゆあチァン管理人
がしました
ひやっしーの内部公開してください
そうしないと日本中にオバカが今も増殖して
オバカの増殖?、どーゆうこと
水酸化カルシウム、別名消石灰ですが
ウィキペディアなど調べて
作り方を考えてみてください
ふつうは炭酸カルシウムというものを
高温で二酸化炭素を追い出して
酸化カルシウム、生石灰にして
ここに水を加えて水酸化カルシウム
ここまでまとめると
二酸化炭素の入っていた炭酸カルシウムから
一度二酸化炭素を大気中に捨てて
そこからいくつかの工程で二酸化炭素をだしながら
水酸化カルシウムをつくって、再び二酸化炭素を
ここまで、プラスマイナス、二酸化炭素をだす量のほうが
さて、日本テレビのドローン小学生
ドローンで二酸化炭素集めてるけど
最初に二酸化炭素捨てた水酸化カルシウム使ってるの
知ってたかなあ
まさか、80億人救うひやっしーは、そんなことはないし、
ゆあチァン管理人
がしました
ひやっしーの内部公開してください
そうしないと日本中にオバカが今も増殖して
オバカの増殖?、どーゆうこと
水酸化カルシウム、別名消石灰ですが
ウィキペディアなど調べて
作り方を考えてみてください
ふつうは炭酸カルシウムというものを
高温で二酸化炭素を追い出して
酸化カルシウム、生石灰にして
ここに水を加えて水酸化カルシウム
ここまでまとめると
二酸化炭素の入っていた炭酸カルシウムから
一度二酸化炭素を大気中に捨てて
そこからいくつかの工程で二酸化炭素をだしながら
水酸化カルシウムをつくって、再び二酸化炭素を
ここまで、プラスマイナス、二酸化炭素をだす量のほうが
さて、日本テレビのドローン小学生
ドローンで二酸化炭素集めてるけど
最初に二酸化炭素捨てた水酸化カルシウム使ってるの
知ってたかなあ
まさか、80億人救うひやっしーは、そんなことはないし、
ゆあチァン管理人
がしました
途中で文章が投稿されてしまいました
途中からですが続きを
ひやっしーはどうやって二酸化炭素を回収?
まさか小学生発明家と同じなんてことは
もし、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムだとしたら
劇物指定となり、どうやって宅配で運ぶのでしょうか
わからないことが多すぎて
基本的なことわかってない人のためにも
記者会見して、内部の公開を
まあ、できないでしょうが
テレビ朝日、知ってるかなあ
ゆあチァン管理人
がしました
村木さん、村木さん、お願いですから
記者会見してください
そうしないと、国分寺の小学生が手のひら返しで
発明家としてネットにも自分のサイト作ってますが
水酸化カルシウムで二酸化炭素は回収してない
むしろ余分にだしているわけで
それより発表会のグラフは何?
ヨコ軸の時間はいいとして、タテ軸のppmって何かなあ
時間にppmをかけても、二酸化炭素の量は求まらないし
どうやって二酸化炭素の量を求めるのでしょうか
あ、時間が経つと水酸化カルシウムの量が減ってくるから
二酸化炭素を回収しなくなって
その結果、下のppmの値は、上のppmの値に近づいていくの
わかってるかなあ
そうすると、回収率何%の意味は何だったんだろうか
あ、これ村木さんもまったく同じ説明してたっけ
な~んだ、ひやっしーは二酸化炭素回収してない?
さあ、ばれちゃった、記者会見、記者会見
ゆあチァン管理人
がしました
村木さんのひやっしーを紹介してたけど
小学生と同じグラフの説明して
どうやって二酸化炭素の量を求めたんだろうか
さらに回収量に応じてギフト券と交換って
日本テレビはBPO案件じゃないの
一年ほど前だから時効か
でもなあ、小学生まで巻き込んで
インチキ科学は
ゆあチァン管理人
がしました
政府は、宇宙ビジネスを活性化するために
JAXAを通じて、企業や大学に100億円支援の方針
ここでいう政府とは、文部科学省、経済産業省、総務省、内閣府
あれ、あれ、ひやっしーと核融合の有識者会議
ムーンショットとかいうのもあったっけ
あ、昨日の読売新聞、会員限定で
ネットでは読めないけど、村木風海さんの紹介記事を
なんだか松本清張の点と線?
ゆあチァン管理人
がしました
リフォーマーズの杖
再放送で、ひやっしーが登場
リフォーマーズの杖はフィクション、SFドラマなのか
それともノンフィクションなのか
それによって、ひやっしーの立場も
でもあの番組、暑い理由は松岡修造さんが
ゆあチァン管理人
がしました
明日、6日(水)テレビ朝日
グッドモーニングに
村木風海さん出演(予定)
ぼくは地球を守りたいの宣伝かなあ
どうしたら、ひやっしーで
世界の10%の二酸化炭素を
回収できるのか
テレビ朝日の草薙アナ
質問して欲しいなあ
あ、事前収録で放送が
延期されたんだっけ
草薙アナはインチキ
見抜けたかな
ゆあチァン管理人
がしました
グッドモーニング
9月6日(水)
7時40分過ぎから
科学者で発明家の
村木風海さんが
出演していたらしい
さあ、テレビ朝日
面白くなりそう
でもメディアにでる度に
応援してくれる人が
減っていくのは
ど~ゆうこと
2年前のお正月には
朝日新聞が大々的に
取り上げてくれたのに
あとはいつインチキが
ゆあチァン管理人
がしました
第一回未来創造オープンカレッジ
山紫水明の里を守り、
星への道を切り拓くには?
~二酸化炭素がつくる未来の世界~
令和5年9月8日(金)
あえてコメントはやめておきます
時間が経ってこれ見なおしたら
ゆあチァン管理人
がしました