
なんか煽ってます。
皆様の声の力が必要です。
— うえはた のりひろ 神戸市会議員【東灘区選出・自民党】 (@NorihiroUehata) January 6, 2023
1分だけ時間をください。
YouTubeに投稿した外国人生活保護の闇 神戸市で年間59億円 中国による中国人保護押しつけを糺す!の動画を見てください。
そして実態を知って頂き地元の議員に対して声を挙げてください!https://t.co/YDSH71yYOI
言うほど問題なのか検証してみましょう。
まず、神戸市の人口総数は1,504,953人です(2023年5月末現在)。
これに対し、同市の外国人住民数は52,777人です(同5月末現在)。
したがって、神戸市で外国人が人口に占める比率は3.51%となります。
全国ベースの2.32%に比べて高めの数値なのは古くからの港町だからでしょうか。
ところで、神戸市の令和5年度当初予算では、生活保護分は全部で756億円です。
総人口中の外国人の割合が3.51%でしたから、26.5億円程度の外国人生活保護があってもなんら不思議ではありませんね。
※ 756億円×3.51%= 26.5億円
「でも、やっぱり59億円は多いんじゃないか!」という声が聞こえてきそうですが、ちょっと待ってください。
人口構成上 26.5億円までは想定範囲なのですから、問題にすべきであるとしたら超過分の32.5億円ということになるのではないでしょうか。
※59億円-26.5億円= 32.5億円
この超過分32.5億円を総人口の1,504,953人で割った年間負担額は2,159円、さらに12ヶ月で割れば月額180円です。チーズバーガー1個分にも満たない額ですね。
「年間59億円の外国人生活保護」は神戸市の場合、許容できる程度の財政支出であると言えるのではないでしょうか。少なくとも、オドロオドロしく「闇」扱いするのは大袈裟そうです。
排外主義者の煽動には踊らされないようにしましょう。
関連記事:
(クリックするとAmazonへジャンプします。)


コメント
コメント一覧 (27)
https://mainichi.jp/articles/20221221/k00/00m/040/153000c
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
「一人あたり負担はチーズバーガー未満だ」なんて軽視して簡単に片付けて話じゃないと思う
それほど外国人に貧困層が多いというのは解決していかなきゃいけない問題だよ
ただ、「排外主義者の扇動には踊らされるな」という結論には同意。
この排外主義者が仄めかすような「外国人への生活保護をすぐに打ち切れ!」
なんてことを実現したら社会不安の増大待ったなしなんだけど
この議員様はさぞかしご立派な代替案をお持ちなんでしょうね
ゆあチァン管理人
が
しました
市議がこれでいいの?
誰か事実を突き付けてやりなよ……
ゆあチァン管理人
が
しました
そう感じると主に浮かぶあの言葉
貧すれば鈍する
給料変わらんのになんか貧しくなったけど心まで蝕まれるのは御免だわ
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
超過分とやらは何故発生するのだろうか?
ゆあチァン管理人
が
しました