
ゼノフォビアがダダ漏れです。
困難女性支援法 基本方針案に「年齢、障害、国籍問わない」と明記 | 福祉新聞 https://t.co/W8mUtOVPrH
— 暇空茜 (@himasoraakane) February 1, 2023
これまじで怖いよな
国のっとられるで
年齢、障害、国籍問わず「不平等な支援」が行われるってことやで?
ナニカグループ専用青天井生活保護
ちなみに、この件には他のアンチフェミも食いついています。
なる@nalltama
困難女性支援法 基本方針案に「年齢、障害、国籍問わない」と明記 https://t.co/MDWCnaYsTu
2023/02/01 23:52:52
なんというか、すげぇ女性差別法だなあって。年齢・障害・国籍を問わず女性は弱者であり救済するべき保護対象だっていうのを… https://t.co/ONzN0FMn6g
にこ姉@nikone_25
困難女性支援法 基本方針案に「年齢、障害、国籍問わない」と明記
2023/02/02 13:06:49
これは性差別法案とでも呼べば良い。男女平等はどこに?更に驚きなのは国籍問わず支援とは。今後、困難な問題を抱える男性の「女性自認」が増えそうですね。男性器付きの“外国… https://t.co/f3ulFCYoT8
Tsukasa Shirakawa(白川司)@lingualandjp
困難女性支援法の基本方針案には「年齢、障害、国籍問わない」と明記 してあるそうだ。「困難男性」だけ救済リストから除外した法律のようだ。
2023/02/02 16:05:50
福祉新聞 https://t.co/bkJLslEllB
日本に在留している外国人は2022年で約270万人です。そして、この数字は日本三大都市のひとつである大阪市の人口にほぼ匹敵しています。
こんなにいるのに、国籍で排除する方が非現実的ではないですか?
聞いた話によると、今や学校のクラスでも外国にルーツを持つ生徒がいるのが当たり前になっているとのこと。
排除・排斥を謳う感情論は、もうきっと、私たちの国家や社会を語るのにふさわしくないのです。
(クリックするとAmazonへジャンプします。)


コメント
コメント一覧 (14)
二重国籍でアメリカやイスラエル国が問題が発生したとか聞いたことないよ、、。
水原清晃
なんか似てるが偶然??
まあワイも野田佳彦と漢字が半分は被ってるんだけどね。
同級生の多くは立派な仕事しているだろうに
差別主義者の太鼓持ちやってるなんて
それはさておき
困難男性って普通に困窮者だろうから
福祉を利用すればいいのにね
困難男性がなぜ困難男性を叩くかというと、叩く側の困難男性は悪いジェンダー教育で「男たるもの弱音を吐いてはいけない」と呪いをかけられているからで、彼らもまた男女差別の被害者ではあるのよな
もっとも「男は正々堂々戦わなければならない」とも教え込まれたはずだが、それを都合よく忘れられるあたりが彼らの本性を表してる気がする
あの手の人間は権威主義、マッチョイズム信奉者で福祉に頼る=弱いと考えるんだろうな
そんな奴等が跋扈して、いい面して大手を降ってイキりまくっているんだから、そりゃ日本の社会は腐るし、衰退していくわけだよな。
リプ欄で外国人を助けないのは当然、でも男性を助けないのは性差別!とダブスタかます信者連中
女性を支援するとは女性を下に見てるから女性差別!とガバガバすぎる難癖をつけるなる
暇アノン界隈って理論的な考え方ができないバカしかいないのか?
国の乗っ取りって批難したいなら最も事実的に日本の政治掌握という乗っ取りをした統一教会を何故彼らは庇い続けるのだろうか?
宗教信者と一緒なんだよ。
異議を唱えず思考放棄でただひたすらに教祖様の言葉を頭に刷り込む。
そして少しでも異議を唱える者はサタン。
サタンになりたくなかったらひたすら我の言うことを刷り込めってね。
コイツが愛する女は2次元の「ドキッ今夜は誰か夜這いに来ないかなあ」「スカートめくり大好き!今度はあの子のめくっちゃお!」なんて設定の温泉娘だけか
現実の女をここまで憎むなんて、一体どんだけ可哀想な過去があるんだろう
『女体を持った幇間芸人だけが真の女性』教徒なんやろうな
こいつも「ナニカ」側なんじゃないのか