
>周辺情勢について収集した情報といった特定秘密のほか、自衛隊の運用状況、自衛隊訓練に関する情報といった秘密を故意に伝えた疑い
朝日新聞(asahi shimbun)@asahi
特定秘密漏洩容疑で海自1佐を懲戒免職処分 元上司に「畏怖の念」 #朝日新聞デジタル https://t.co/lUQC0B9COQ
2022/12/26 14:38:03
Twitterの反応。
公僕アライさん🙈🙉🙊@araisan_camp
やはり自衛隊はOB及びOGとは決別したほうがいいのだ
元自衛官とはいえ民間人が現役自衛官、それも高級幹部を操れる事が自衛隊の私物化であってシビリアンコントロール上とても良くないのだ
Masakazu Sekijima@m_sekijima
これで漏洩した一佐が情報主任幕僚より重い懲戒免職の上書類送検って、とかげの尻尾切り感ある。
2022/12/26 15:24:17
”1佐は情報主任幕僚らを通じ、海自最高位の海将で自衛艦隊司令官を務めたOBから情報提供の依頼を受けた。”
「特定秘密」漏洩、海自1佐を免職… https://t.co/WjoBdbk0Ab
たぐちまる@Taguchi2_0_1_6
海自の特定秘密漏洩事案、一佐一人に責任を押しつけて懲戒免職で済ませる話じゃないよな。情報業務群司令にブリーフさせるって時点で明らかにこの元海将に対する対応が組織としておかしいってことでしょ
「自衛艦隊司令官」だった「元海将」は、自ら名乗りでないと。
※公開情報では絞り込めない模様。
(クリックするとAmazonへジャンプします。)


コメント
コメント一覧 (5)
奴等は自衛隊は完全無欠の存在だと妄想拗らせているから、やりそうだな。
ゆあチァン管理人
が
しました
更にはそれを判断するための情報を開示請求しても黒塗りで判断できない
判断できない以上冷静になる必要はなく、「よくわからんが政府のせいである」この批判をかわすために政府には説明する必要が生じる
情報公開知る権利、コレこそが有権者の勝利である
ゆあチァン管理人
が
しました
ゆあチァン管理人
が
しました
秘密保持の認識ってどうなっとんのだろ
こんなんでよく今までやってこれたものだ……
ゆあチァン管理人
が
しました
普通に考えて、軍事機密を持ってるのは軍人だし、外交機密を持ってるのは政府の人間だし、外国人が機密を知ろうとしたら必ずその人らを取り込む形になるんだけどな
ほんで往々にしてそういう外国人は外交官で、せいぜいペルソナノングラータで追い払うのがいいとこなのに
全身黒タイツのスパイが天井から忍び込むとでも思ってるのかね?
ゆあチァン管理人
が
しました