
吉田茂の孫(81)の発言です。
朝日新聞(asahi shimbun)@asahi
「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏 https://t.co/dga5KaDT3G
2022/07/01 21:44:03
切り取りだと言われるかもしれないので、前後を含めて引用しましょう。
「政治に関心がないのはけしからん」とえらそうに言う人もいる。しかし政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国です。考えなきゃ生きていけない国のほうがよほど問題なんだ。
Twitterの反応。
日本共産党神奈川県保育・子育て後援会@jcp_hoiku
「政治に関心を持たないでいてくれる方が良い」と言う思想が、自民党には根深くあります。そもそも主権在民と言う憲法の基本を実現しようと言う姿勢が欠落しています。
GAKU TANIGUCHI - trailights record@trailights
麻生クソむかつく。政治について考えなきゃそのうち殺される国にいまなっていて、そうしたのは自民党です。「政治に関心持たなくて生きていけるのは良い国」これは間違い。関心持たれないようしてファシズム進めてるのが自民党。
Koichi Nakano@Progressive! Channel@knakano1970
2000年に森首相が、総選挙の遊説中に、有権者は「寝てしまってくれればいい」と発言したのを思い出しますね。
ほんとに選挙も有権者もバカにしてるんでしょう。
蓮舫💙💛RENHO🇯🇵@renho_sha
私はそうは思いません。
政治に関心を持たせるために、政治家は発信すべきです。
何言ってるの。
五百旗頭幸男@yukioiokibe
「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」と元首相が恥ずかしげもなく言えてしまう国はどうしようもない国です
逢坂誠二 比例代表は「りっけん」@seiji_ohsaka
「由らしむべし知らしむべからず」
自民党は、国民の批判力を奪い支配体制を維持する愚民政策を目指したいのでしょうか。麻生さんの本音が出ました。
吉田はるみ 🕊東京8区 衆議院議員@YoshidaHarumi
何をおっしゃってるの
そうやってわたしたちを政治から遠ざけてきた。一部のエリートと世襲でやってきた日本の政治。
政治は生活そのものだ。
国民が主権者。それを理解していない政治家はご退場願いたい。
関心を持つ余裕もないほど生活や仕事に追われて疲れきっている労働者も多いでしょうね。でも、そんな社会層を抱えた日本を無邪気に「良い国」だと評価できないと思いますが?
参考:ネトウヨサイト「日本第一!ニュース録」のまとめ ※なぜか批判的(笑)。
コメント
コメント一覧 (13)
ていうか自民党とか日本会議を目指してるのでどっちかと言うと日本帝国と言うよりも、神権政治+似非原始共産主義体制に近いと思う。
いやこの国ではこれがベストな選挙活動なのか
お前らが言っちゃあオシマイだよってセリフ
鼓腹撃壌の故事に沿ってるのだろうけど、ありゃ君主政治下だからな
民主主義下の政治家が言っちゃあ・・・
この男の死後の行く末は、地獄ですら生ぬるいだろう。
国民が何も声を上げないなら
ひき逃げしようが女子大生買おうが
賄賂渡しても受け取っても何も言われない
まさにパラダイス銀河
こんな発言しても自民党に投票する馬鹿がいる国
バカだからそういう意味に受け取れることが分からないのだろう