
国税庁「政府の広告は公金が使われており、必要な対策だ」
ネット上の情報検証まとめ@jishin_dema
&vquot;偽情報や差別あおるサイトにネット広告、自動表示避けるため「排除リスト」…まとめサイトも : 読売新聞オンライン&vquot; https://t.co/p9RfEn5iqu
2022/05/06 22:54:09
川上和久・麗沢大学教授の談話も載っています。
「不適切サイトに広告が出るということには、国や自治体の信用低下と公金を支出してしまうという二つの問題がある。民間企業より慎重な対応が求められるのは当然で、本来は全ての公的機関が対策をするべきだ。ネット広告の仕組みやリスクを知らず、委託業者任せにしているケースも多いのではないか。総務省や内閣府などが公的機関向けに運用指針を策定し、対策を促す必要がある」
Twitterの反応。
反差別統一戦線東京委員会@Anti_Discrimina
デマやヘイト・サイトから広告収入を断ち切れ。
ANTIFA大阪@antifa_osk
ちょうど数日前の新聞記事にもなっていたご、企業で広告や広報、ブランディングなどに携わる人にとっては、「排除リスト」は必須よな。
kei natsui@kei_natsui
アドベリフィケーションツールの利用が徐々に広まってきたんですね。国や自治体は当然に使わなきゃいけないでしょうね。
Jun Sakaguchi@JunSakaguchiPhD
「排除リスト」を今まで導入していなかった事自体どうかと思う。
ネトウヨ「国も自治体も反日!」
(もうオマエら日本に住むところないじゃん...)
※おまけ。
このたび、御社のバナー広告が、人種差別を煽動している悪質なウェブサイト「特亜情報館」( http://tokua777.blog.fc2.com )に掲載されているのを確認いたしました。
【問題のあるページの例】
ヘイトスピーチって言うけど、理由があるから嫌いなの!戦後から在日朝鮮人にどれだけ日本人が殺されてるの?通名報道をやめて!
http://tokua777.blog.fc2.com/blog-entry-8656.html「在日韓国朝鮮人は大嫌いです」というのはヘイトスピーチですか?日本に密入国したくせに「強制連行された」とウソをつく在日 8月15日に慶祝式典をおこない飲めや歌えやをする在日
http://tokua777.blog.fc2.com/blog-entry-8300.html日本人対在日の戦いです。日本で日本人が在日に阻止されるなどあって良いのでしょうか。戦いましょう!ヘイト集会阻んだ市民の力 差別根絶への意思示す(カナロコ by 神奈川新聞)
http://tokua777.blog.fc2.com/blog-entry-8140.html
報道などによりますと、これまでにエプソン販売様などが、ユーザーから「差別サイトに広告が掲載されている」と指摘を受け、その種のサイトへの広告配信を停止する手続きを取っているとのことです。
参考:「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応
https://www.j-cast.com/2018/06/08330931.html
御社におかれましても、このようなサイトに広告が表示されてしまっていることは、さぞ不本意でいらっしゃるのではないでしょうか。
つきましては、然るべくご対応のほど、よろしくお願い申し上げます。
(クリックするとAmazonへジャンプします。)


コメント
コメント一覧 (1)