
記事には全訳が載っています。毎日さんグッジョブ👍
毎日新聞国際ニュース@Mai_Intl
全訳記事です
2022/03/18 11:59:40
「私のヒーローとなったロシア人のことを話したいと思います」
「私は、皆さんに私の父のように“壊れて”ほしくないのです」
シュワルツェネッガーさん ロシア国民へ動画 | 毎日新聞 https://t.co/LbNKTbhGBH
アーノルド・シュワルツェネッガー氏の当該ツイートはコチラ。
「私はロシアの人々が大好きです。だから私はあなたに真実を言わなければなりません。見て共有してください。」
Arnold@Schwarzenegger
I love the Russian people. That is why I have to tell you the truth. Please watch and share. https://t.co/6gyVRhgpFV
2022/03/17 20:58:05
Twitterの反応。
日下春生(zsphere)@faketaoist
意見を異にする相手に話を聞いてもらいたい、という時には、本当はこれくらい慎重に言葉を尽くして、敬意を払ってするべきなんだよな。それでも届くかどうか分からないけど、この言葉の使い方は素直に敬服する。
Simon_Sin@Simon_Sin
シュワさん(ちゃんは失礼だ)、ロシア国内で戦争反対を表明して投獄されてる人たちに「あなたは私のヒーローだ」だって。情理兼ね備えたいいスピーチ。泣いた
ロールシャトー@SHIATONINI
シュワの父はナチスドイツで戦ったから歴史に食い込んでいるんだよな
ロシアへの尊敬からこうした発言ができるのは文化人として間違っていない
MARCH APRIL MAY@MAAARCHAPRILMAY
色々な国・立場にある人々や過去の戦争経験者を慮って、思い遣りのある言葉で噛み砕いたメッセージ。こんな子どもにでも分かる易しい言葉でさえ響かなければ、人間おしまいだ。どうかロシアの人に正しく届いてほしい。シュワちゃん、ありがとう。
星 暁雄 (ITと人権)@AkioHoshi
シュワルツネッガーは、ロシアの人々に向けて、感情とロジックの両方で訴えかけている。すばらしい文章。
2022/03/18 14:46:48
自らの痛み——実の父親がナチスドイツの一員としてレニングラード攻防戦に参加していたこと——もさらけ出し、なおかつ中立的なファクト… https://t.co/kLW2py2Tiv
[雑賀衆]movement@movement26
まず相手側を褒め称えるエピソードを持って聞く耳を備えさせ、次に事実に切り込むがそれでも時折備えたその耳を閉じらせる事ないようにしてる。シュワがかつて見たヒーロー、自分がそれになって発す意義。世界には多くのヒーローがいて、その生き方… https://t.co/QpZUsZWEMb
2022/03/18 14:04:43
Please watch and share.
(クリックするとAmazonへジャンプします。)


コメント
コメント一覧 (4)
素晴らしい政治家だと思う
もう大統領になれよ(なれないけど)
そういう話ばかりに出ていた人が言うから意味があるんじゃない?
俳優本人のバックボーンもそうだし
「物語はあくまで物語であって現実でそういうことをしちゃいかんのだ」っていうメッセージになる