
もへもへさんのこのツイートに5千件以上のいいねがついていますが、
もへもへ@gerogeroR
SF小説の賞になぜ女性が少ないのかって話は「男女は筋力以外はすべて同格の能力があらゆるジャンルにてあるはずである」っていう『宗教』がはびこってるとしか思えないんだよね。
2022/01/03 12:39:48
男女の性差で筋力以外でも普通に偏りまくるジャンルや職種わんさかあると思うんだけど認めない。
一方ではこんなツイートも。
風のハルキゲニア@hkazano
そもそも「女性が少ない」という前提自体が間違っていて、ここ最近のヒューゴー賞受賞者は女性の方が多い。 https://t.co/WG8rxz72bq
2022/01/04 00:20:27
さあ、それではどちらが正しいのかファクトチェックしてみましょう。
ヒューゴー賞とは、最も権威のあるSF賞だそうです。
近年の受賞者を遡って見ていくとこんな塩梅になりました。
2021年 マーサ・ウェルズ(Martha Wells)→女性
2020年 アーカディ・マーティーン(Arkady Martine)→女性
2019年 メアリ・ロビネット・コワル(Mary Robinette Kowal)→女性
2018年 N・K・ジェミシン(N.K.Jemisin)→女性
2017年 N・K・ジェミシン(N.K.Jemisin)→女性
2016年 N・K・ジェミシン(N.K.Jemisin)→女性
2015年 劉慈欣(Cixin Liu)→男性
2014年 アン・レッキー(Ann Leckie)→女性
2013年 ジョン・スコルジー(John Scalzi)→男性
2012年 ジョー・ウォルトン(Jo Walton)→女性
2011年 コニー・ウィリス(Connie Willis)→女性
女性の圧勝なんですが?>もへもへ氏
(クリックするとAmazonへジャンプします。)

リベラルランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (9)
男女の脳の作りには「全体として」なんらかの有為な差があると推測される。
だけど、仮にある分野で男性の方が得意な傾向があるとして、
女性の中でもそれが得意な人たちと、男性の平均とでは前者の方が当然得意だろう。
わざわざ入り口で男性を優遇したりといった差をつける必要はない
BL界隈みてると女性の想像力が豊かさはかなりのものがあると思うけど。
(下品な話題ですまん)
やっぱコイツバカなんだな
よくツイッターで有識者気取れるよな。
冷笑ってするのに知識とか勉強とか必要ないからこうなるんだろうな。